ソーシャルメディアポリシー
マミーマートグループ ソーシャルメディアポリシー
株式会社マミーマートホールディングスとそのグループ会社(以下、「当社」といいます。)は、社員のソーシャルメディア参加とソーシャルメディア公式アカウントの運営に関して、『マミーマートグループ ソーシャルメディアポリシー』を定めます。
<目的>
当社は、ソーシャルメディアを通じて、広くコミュニケーションを図ることにより、お客さまをはじめステークホルダーに当社が掲げる「EnjoyLife」のコンセプトを身近に感じていただき、良好な関係を築いていくことを目指しています。
<定義>
ソーシャルメディアとは、インターネットを利用して不特定多数のユーザーが情報を発信、あるいは相互に情報をやり取りする情報の伝達手段・ツールをいいます。
<当社の遵守事項>
当社は、ソーシャルメディアを通じて情報発信する際は、以下の事項を順守します。
- 1.各種法令を遵守し、当社の定める社内規程に則り、良識を持って行動します。
- 2.ソーシャルメディアにおける情報は、不特定多数のお客さまがアクセス可能であり、そのため、一度発信した情報は世界中に広がり、間違いがあった場合でも完全には削除できず、記録が残り、コントロールができなくなることを常に意識します。
- 3.発信した情報が当社への評価となり得ることを意識し、社員個人の情報発信が当社を代表して発信する情報であるような誤解を与えないようにします。
- 4.著作権や肖像権などの権利侵害、プライバシーの保護等に留意し、誤解を与えないよう注意します。
- 5.事実にもとづいた正確な情報を発信し、情報の出典をできるだけ明示します。
- 6.次のような情報は発信しません。
- (1) 人種、性別、思想、信条等の差別、または差別を助長させる情報
- (2) 公序良俗に反する情報
- (3) 個人情報やプライバシーに関する内容を含む情報
- (4) 違法な内容を含む情報やわいせつな内容を含む情報
- (5) 政治活動、選挙活動、宗教活動に関する情報
- (6) 当社または第三者を誹謗中傷し、名誉もしくは信用を傷つける内容
- (7) 当社または第三者の著作権、肖像権その他知的財産権を侵害する内容
- (8) 当社の機密情報やノウハウ、その他の社外秘情報
- 7. 上記に違反する情報を発信した場合、誤りを認め、迅速に訂正します。
<公式アカウントの運用につきまして>
- 1. 公式アカウントのご利用をもって本ポリシーに同意いただいたものとみなしますので、ご了承ください。
- 2. 当社がソーシャルメディアで発信する情報は、当社の公式アカウントの情報を含め、必ずしも当社の公式発表や見解を表すものではなく、お客さまにより投稿されたコンテンツは当社とその従業員や関係者の意見や理想を反映しているものでもありません。そのため、当社は当社のソーシャルメディアにおける情報の正確性及び完全性を保証しません。
- 3. 当社からの公式発表については、企業情報サイト(https://mami-mart-holdings.com/) をご参照ください。
- 4. 公式アカウントにいただきましたコメントは可能な限り拝読し、今後の参考とさせていただきます。運営上すべてのコメントにお返事することはいたしかねますのであらかじめご了承ください。
- 5. 公式アカウントをフォローしていただいた全てのユーザーをフォローするものではありません。
また、ユーザーがフォローしていない場合であっても、当社の公式アカウントがフォローさせていただく場合もございます。 - 6. 当社の公式アカウントに対して、次の内容に該当するコメント内容の発信はご遠慮ください。またコメント内容が次のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、コメントの削除、利用制限等を行うことがあります。その際、当社は該当者への通知は行いません。
- (1) 人種、性別、思想、信条等の差別、または差別を助長させる情報
- (2) 公序良俗に反する情報
- (3) 個人情報やプライバシーに関する内容を含む情報
- (4) 違法な内容を含む情報やわいせつな内容を含む情報
- (5) 政治活動、選挙活動、宗教活動に関する情報
- (6) 当社または第三者を誹謗中傷し、名誉もしくは信用を傷つける内容
- (7) 当社と当社グループまたは第三者の著作権、肖像権その他知的財産権を侵害する内容
- (8) 当社の公式アカウントの発信内容に対して著しく乖離するような内容
- (9) その他、当社の公式アカウントの管理者が不適切と判断した内容
- 7. 当社は、暴力団、暴力団関係企業・団体もしくはこれに類する反社会的勢力および反社会的勢力の構成員またはその関係者との関係を遮断しており、反社会的勢力および反社構成員等が公式アカウントを利用することをお断りしております。
- 8. 当社の公式アカウントにおいては、次に定める事項について責任を負わないものとします。
- (1) 公式アカウントを利用されるお客さまがソーシャルメディア公式アカウントを利用し、または利用することができなかったことによって生じるいかなる損害
- (2) お客さまにより投稿(コメント・写真・動画等)されたコンテンツに基づきトラブル等が発生した場合
- (3) ソーシャルメディア公式アカウントに関連して、お客さまと第三者との間でトラブル等が発生した場合
<公式アカウントにおける知的財産権>
- 1. 当社が公式アカウントで発信する情報(テキスト、画像、動画、イラスト等)に対する著作権または肖像権やその他知的財産権の権利は、別段の記載がない限り、当社が有しており、事前の当社の許可なく、これらの情報を使用(複製、改変、配布等を含む)することを禁止します。
- 2. 公式アカウントにいただきました投稿(テキスト、画像、動画、イラスト等)の著作権は投稿者に属しますが、その投稿に含まれる著作物を自由に利用できるものとします。その場合、当社に対して著作権、肖像権、その他知的財産権等の権利を行使しないことに同意していただいたものとします。その際は、本ポリシーに則った適正な利用を心がけます。
- 3. 公式アカウントに表示される情報は、各国の著作権法、その他の法律で保護されています。私的使用の範囲、その他法律によって明示的に認められる範囲、およびソーシャルメディアの機能の範囲を超えて、これらの情報を使用することは、禁止します。
<お問い合わせ窓口>
当社の公式アカウントに関するご質問やご意見はこちらのフォームよりお願いします。
https://mami-mart-holdings.com/contact/
<個人情報の保護>
当社のプライバシーポリシーをご参照ください。
https://mami-mart-holdings.com/mami_policy/
<本ポリシーの変更>
当社は、本ポリシーをお客さまの了解を得ることなく、改定することがあります。なお本ポリシーは、当社が別途指定する場合を除いて、当社の企業情報サイト(https://mami-mart-holdings.com/)に変更後のポリシーを表示した時点から、効力を生じるものとします。
<準拠法・合意管轄裁判所>
本ポリシーの解釈および適用については日本法に準拠し、お客さまと当社の間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
株式会社マミーマートホールディングス
制定日 2023年11月4日
改定日 2024年10月1日 一部改正
改定日 2025年10月1日 一部改正